top of page
医師のデスク

院長・スタッフ紹介

院長・スタッフ紹介: スタッフ一覧

院長紹介

Director

kasai_bukko_ed_edited.jpg

石川県金沢市出身

1981年2月2日生まれ 水瓶座

物心ついた時から猫と暮らし、飼い猫の通院に付き添った経験から獣医師を志す。

学生時代は腎臓病の病理学的研究に従事。皮膚病理学を学ぶ機会にも恵まれ、皮膚科診療に興味を持つ。卒業後、北川犬猫病院(板橋区)に勤務し、約15年間皮膚科・耳科診療に携わる。

勤務の傍ら、母校の大学院に入学し薬剤耐性菌の研究で博士号を取得。現在も研究協力などの活動を続けている。

略歴

1999年 金沢大学教育学部附属高等学校卒業

2006年 麻布大学獣医学部獣医学科卒業           

2011年 麻布大学獣医学部 公衆衛生学第2研究室研究生

2012年 日本獣医皮膚科学会認定医取得

2015年 麻布大学大学院 獣医学研究科 博士課程修了

2015年 麻布大学獣医学部 公衆衛生学第2研究室共同研究員

2016年 東邦大学医学部 微生物・感染症学講座非常勤研究生

2021年 むに動物病院 開院

院長・獣医師

笠井 智子​

Tomoko Kasai

博士(獣医学)
日本獣医皮膚科学会認定医
獣医耳科研究会(VEP)理事
東邦大学医学部 微生物・感染症学講座(非常勤研究生)

国際中獣医学院認定 中医漢方獣医師

JMAA認定ペットメディカルアロマセラピスト

所属

日本獣医皮膚科学会

獣医耳科研究会(VEP)

日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会

日本ペット中医学研究会(JPCM)

日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)

ブドウ球菌研究会

%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A8%BC_edited.jpg

著書・論文など

<論文・学会発表>

2010年 臨床検査機関でメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)と同定されたイヌ由来ブドウ球菌株の分類学的再検討(獣医臨床皮膚科); 日本獣医皮膚科学会優秀論文賞受賞

2011年 シクロスポリンの単独投与により皮疹が軽快した落葉状天疱瘡の猫の一例(第14回日本獣医皮膚科学会学術大会)

2017年 猫の鼻咽頭ポリープ35例の予後に関する後ろ向き研究(第20回日本獣医皮膚科学会学術大会)

2019年 外耳炎罹患犬における耳道内細菌叢解析(第22回日本獣医皮膚科学会学術大会); 優秀発表賞受賞

他多数

<著書>

2019年 今さら聞けない動物医療の基礎知識〜疾患編〜(分担執筆):「犬の外耳炎・内耳炎」(エデュワードプレス)

2021年 犬と猫の耳科診療 (分担執筆):「獣医耳科領域の細菌学」,「猫の鼻咽頭中耳ポリープの一例」(緑書房)

メディア監修

2016年 ねこのきもち 4月号「皮膚の病気&トラブル」(ベネッセ)

2016年 ねこのきもち 5月号「獣医師(スペシャリスト)が今、伝えたい病気26」(ベネッセ)

→「皮膚科のスペシャリスト」,「鼻咽頭ポリープ摘出のプロ」として紹介されました

院長・スタッフ紹介: スタッフ一覧

スタッフ紹介

Staff

スタッフ集合_ver_2_edited.jpg
伊藤獣医師.JPG

獣医師

伊藤 雅人 Masato Ito

幼少期、小鳥屋さんやドッグランにて毎日動物と触れ合い、気づいたときには動物に関わる仕事に憧れを持つように。

中でも、一番多くの人を救える仕事に就きたいと考え、獣医師を志しました。

獣医師として、動物たちの苦しみを早く発見し、治らない病気であったとしても苦しさを和らげてあげたいと考えます。しっかりと相談させていただくことで、飼い主様の不安も取り除いていければと思います。よろしくお願い致します。

 

興味のある分野:皮膚科、予防医療

 味:セッションバー(ドラム)、ラーメン巡り

所属

日本獣医皮膚科学会

獣医アトピー・アレルギー・免疫学会

略歴

2011年 共栄学園高等学校卒業

2019年 麻布大学獣医学部獣医学科卒業

2019年 千葉県動物病院 勤務

2020年 都内動物病院 勤務

2020年 東京動物アレルギーセンター 研修医

2023年 むに動物病院 勤務

<論文・学会発表>

伊藤 雅人, 水上 圭二郎, 内山 淳平, 阪口 雅弘. イヌの混合ワクチン接種後アナフィラキシーに関する研究:ヒトの予防接種後副反応の標準化症例定義(Brighton分類)の応用. 第3回日本ワンヘルスサイエンス学会年次学術集会, 東京, Sep., 14, 2019.

1. Yoshida, M., Mizukami, K., Hisasue, M., Imanishi, I., Kurata, K., Ochiai, M., Itoh, M., Nasukawa, T., Uchiyama, J., Tsujimoto, H., and Sakaguchi, M. 2021. Anaphylaxis after rabies vaccination for dogs in Japan. J. Vet. Med. Sci. 83(8), 1202-1205.

2. Yoshida, M., Mizukami, K., Hisasue, M., Imanishi, I., Kurata, K., Ochiai, M., Itoh, M., Nasukawa, T., Uchiyama, J., Tsujimoto, H., and Sakaguchi, M. 2022. Anaphylaxis after vaccination for cats in Japan. J. Vet. Med. Sci. 84(1), 149-152.

塚田看護師.jpg

動物医療アシスタント

塚田 明代 Akiyo Tsukada

子供の頃、ワクチンなどで自宅に来てくれていた獣医さんが優しく、いつか獣医さんの下で働きたいと思いました。少しでもリラックスして診察ができるよう声を掛けさせていただくなどして、明るい病院の雰囲気を心掛けています。一つ一つの仕事に丁寧に取り組み、先生や他のスタッフと一緒に病院を盛り上げていけたらと思っております。よろしくお願い致します。

 味:シャドーBox

ペット:14歳と9歳の女の子のM. ダックスがいて毎日癒されています

細田看護師.jpg

動物医療アシスタント

細田 菜々穂 Nanaho Hosoda​

子供の頃から動物が好きで、実家では犬も猫も飼っています。みなさんと色々お話できたら嬉しいです!!

至らない点があるかと思いますが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。

内山トリマー.jpg

​トリマー

​内山 吏佳 Rika Uchiyama

動物病院という特性を活かし、先生と連携し美容だけでなくスキンケアや予防目的のトリミングを行ってまいります。

趣 味:MISIAのライブに行くこと

ペット:トイプードルの女の子

齊藤トリマー.jpg

​トリマー

齊藤 香織 Kaori Saito​

小さい時から動物を飼っていて、小学生の時から飼っている子たちのシャンプーをすることを楽しんでいました。今でも楽しく癒されながらトリミングをさせていただいています。可愛くお手入れのしやすいカットに仕上げられるよう頑張ります!よろしくお願いします!

加藤トリマー.jpg

​トリマー

加藤 恭子 Kyoko Kato​

仕事を始めて30年、動物病院のトリマーとして働いてきました。飼い主さんから、感謝の言葉やお手紙を頂きとても嬉しく、その言葉を忘れずにこれからも頑張っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

ペット:シェットランドシープドッグ、亀2匹

bottom of page